>沢渡「流石に三度目は引っかからないか」
計算や予定通りに拘る奴だから、遊矢がアクションカードを集めに行く傾向にあるのを知ってて、柚子達を幽閉+アクショントラップだらけのフィールドを押し付けたのか?
とことん卑怯……
>今回遊矢が使った速攻魔法『ドロー・マッスル』
GXにはビッグ・シールド・ガードナーと野生のドローパワーを持ってるマッスルターザンがいてね……
>シューティングスター・ドラゴンの攻撃に見えるカレイドミラージュ
カードをクズ呼ばわりしたり柚子達を人質にしたりと散々好き勝手した沢渡への、遊星さんからのお仕置きだろうかw
>素晴らしいエンターテインメント!!!
不動遊星=遊戯王屈指のイケメンで英雄
九十九遊馬=遊戯王屈指の聖人
目指せ! 遊戯王屈指のエンターテイナー!!
>負けても尚、力付くでカードを奪おうとする沢渡達
これがアテムなら躊躇無く罰ゲームで、5D'sならジャックかクロウにシメられてたぞ。
【2014/05/07 10:09】
URL | 二刀の翼 #WV4V227M [ 編集]
Re: タイトルなし 二刀の翼さん、コメントをありがとうございます!!
>計算や予定通りに拘る奴だから、遊矢がアクションカードを集めに行く傾向にあるのを知ってて、柚子達を幽閉+アクショントラップだらけのフィールドを押し付けたのか?
>とことん卑怯……
ストロング石島戦ではデュエル前にアクションカードがばらまかれていましたし、フィールド設置者が自由にアクションカードを設定できるとしたらむしろ全部アクショントラップにしている可能性もありますね。遊矢を追いかけた以外で沢渡は動いていませんし。確定ではないとはいえ遊矢に不利な状況にしていたのはほぼ間違いなさそうですし、ほんととことん卑怯なやつでした。
>カードをクズ呼ばわりしたり柚子達を人質にしたりと散々好き勝手した沢渡への、遊星さんからのお仕置きだろうかw
グォレンダァ!されなかっただけありがたいと思うべきですね(笑)
>不動遊星=遊戯王屈指のイケメンで英雄
>九十九遊馬=遊戯王屈指の聖人
遊城十代=遊戯王屈指のリアルファイター
武藤遊戯=遊戯王屈指の成長(中の人込)
…………二刀の翼さんみたいなうまい言葉が見つかりません(苦笑)
>これがアテムなら躊躇無く罰ゲームで、5D'sならジャックかクロウにシメられてたぞ。
遊馬も荒事に慣れてる仲間がいますしね。意外と十代がそれっぽいことがない?(まあ十代自身のスペックが高すぎますが)
【2014/05/09 04:57】
URL | RyO #- [ 編集]
>ブロック・スパイダー
OCGでは同名カードの特殊召喚能力が追加。
もうクズカードなんて言わせない!
【2014/08/08 21:43】
URL | 二刀の翼 #WV4V227M [ 編集]
Re: タイトルなし 二刀の翼さん、コメントありがとうございます!!
> >ブロック・スパイダー
> OCGでは同名カードの特殊召喚能力が追加。
> もうクズカードなんて言わせない!
アニメカードのOCG化の際は弱体化されることが多いですが、こうして強くなってくれたりすると凄くうれしいですよね!
【2014/08/15 00:46】
URL | RyO(卯竜) #- [ 編集]
>…………二刀の翼さんみたいなうまい言葉が見つかりません(苦笑)
遊戯は『遊戯王屈指の善人』、十代は『遊戯王屈指の天才』だと思います。
十代の引きの強さとか明るいマイペースさとかは、まさに天才のそれでしょう?
【2015/05/04 22:11】
URL | 二刀の翼 #WV4V227M [ 編集]
Re: タイトルなし 二刀の翼さん、コメントありがとうございます!!
> 遊戯は『遊戯王屈指の善人』、十代は『遊戯王屈指の天才』だと思います。
> 十代の引きの強さとか明るいマイペースさとかは、まさに天才のそれでしょう?
なるほど!!遊戯は洗脳された城之内を救う時とかもそうでしたね。十代も考えてみると確かに天性の才の持ち主だと思います。漫画版だと引きの強さはもはやそれ単体で対戦相手が計算に入れなければいけないレベルでしたしね。
【2015/05/05 04:43】
URL | RyO(卯竜) #- [ 編集]
|