追記:すっかり忘れてしまっていた(言い訳させてもらえるなら私の家族は試合を見ると応援しているところが負けるので基本見ないようにしているのでどうしても印象が弱くなってしまうから)WBCのことを。
侍ジャパンやりましたね!!してほしいとは思ってましたけど本当に連覇してしまうとは。負けても諦めずに粘り続けた結果だと思います。侍ジャパン素晴らしい野球をありがとう!!
そしてそこだけたまたま再々放送で見たのですがイチローの決勝打は凄かったですね!!あの状況はプレッシャーだってかかりまくっていたでしょうにその中でタイムリーを打ってしまうとは。さすが世界のイチローです。2ちゃんねるとかでは物凄いことになっているそうですがそれもうなずけます。ほんと凄い。
気が早いですが来年のWBCもぜひとも優勝してほしいですね。そして歴史に残るだろう三連覇を果たしてほしいです。
スパロボK途中経過をば。こんばんは。
ただいま第18話をプレイ中です。『蒼穹のファフナー』もシナリオに絡んできました。今ところかなり楽しんでます。せっかくなので私的に使える機体の紹介でもしておこうかと。
・ガイキング:最初からかなり使えてましたが途中から武装も増えてますます活躍してくれてます。基本はやはり装甲とHP上げて敵集団に突撃ですね。敵の攻撃を反撃するだけでかなり荒らせます。ただEN切れにだけは注意。 ・鋼鉄ジーグ:移動力があり回避率も高い。途中まで武装は少ないですが攻撃力はなかなか高めです。ビッグシューター(新)とチームを組ませるといいです。 ・ダン・オブ・サーズデイ:硬い装甲とクリティカル率の高さが魅力。攻撃力そのものも高いのでボス相手にも使いやすいです。 ・主人公機:途中まで目立たなかったですがパートナー機が使えるようになってからだんだん頭角を現してきました。個人的には高い機動力を活かしソロで敵に突っ込みアタックコンボで雑魚を蹴散らす戦法がいいです。その際はパートナー機を側に従えさせておくと途中から合体攻撃が可能になりボス相手にも火力負けしません。ただ合体攻撃はENの消費が激しいのでそこは注意。
とこんな感じでしょうか。前半は苦戦した感がありましたが修復もちの機体が多く、また二段階強化程度の武装でもボスと渡り合えるため途中からは意外と戦いやすくなりました。精神コマンドも大して使っていませんし無双する気がなければ味方全体の適度な機体改造をすることで結構危なげなく戦えます。
アニメ感想は続きからです。 [READ MORE...]
テーマ:宇宙をかける少女 - ジャンル:アニメ・コミック
|